岡山駅元 ゆる体操教室

昨日、徳島で、スポーツ推進委員研修会の講師として行かせて頂きました。 130名のいろいろな指導員の方が集まられて、久々の大勢の前での指導に少し緊張しました。 9月21日には、ゆる体操のオープン化になりますので、皆さんの取 …

徳島で、 続きを読む »

こんにちは。小野雅宗です(^^) 早島ゆる体操教室、昨日をもって閉講となりました。小野先生、12年間お疲れ様でした! 帰り際、教室に向かって深々とお辞儀をしている加賀田先生を見ました。小野先生が小さないかだで漕ぎ出した舟 …

お疲れ様でした! 続きを読む »

先週の月曜日、日本エアロビック連盟の理事長が、突然、体験参加に来られました。 話を聞くと竹内先生の紹介でした。 ゆる体操は経験は無くはじめてという事でしたが、モゾモゾ・クネクネ、はじめてなのにビックリするぐらい上手かった …

はじめてなのに。 続きを読む »

こんにちは。小野雅宗です(^^) 先日の正指導員試験、不合格でした。例の歌のせいでしょうこれは間違いなく!!(4月27日投稿ブログ参照) というのはもちろん冗談で(^^; 正指導員の壁の厚さを痛感した次第であります。なん …

試験結果 続きを読む »

岡山県都窪郡早島町の山陽文化会館3Fで開催していた早島ゆる体操教室、中・四国・九州では最も古く、多くの指導員が誕生した教室ですが、6月11日(木)・25日(木)をもちまして終了する事となりました。 この2日は、ゆる体操経 …

早島ゆる体操教室閉講 続きを読む »

周防大島で2日間の指導を終えてきました。  社会福祉協議会の協力で盛り上がっている所ですが、今回は、延べ参加人数228名で過去最多では! 皆さん本当に明るく、ゆる体操に取り組む事で、皆さんの輪が広がり、お年寄り(と言うと …

周防大島 続きを読む »

およそ1ヵ月ぶりのブログです。 教室指導の合間に、育児と介護頑張っています。 実家の祖父母が96歳と95歳、元気な方といっても介護が必要です。 父が肺が悪く酸素吸入器を付けて離せない状態、そんな中、母が疲れからうつ病が再 …

育児と介護 続きを読む »

こんにちは。小野雅宗です(^^) 今週、指導員資格の昇級試験を受けます。 ブログタイトルを見て、いまさら?と思われた方、僕もそう思います。でも、なぜか試験勉強をしようとすると頭の中で流れだすのです。とめどなく。邪魔をする …

ありの〜ままで〜 続きを読む »

今日、駅元教室に来る時、ドシャ降りでした。 前回の金曜日も雨で、参加者の方と「ここ最近、僕の時は雨が多いですよね!」と話したばかりです。 今日も雨で4・5日連続では? ビルの1階の玄関とエレベーター降りた階段滑りやすいの …

雨男☔ 続きを読む »