岡山駅元 ゆる体操教室

さすってるね。

関西ボート部の3年前のキャプテン、今は辞めたYouTube動画を一緒に作ってくれた石井敦貴君。

アンダーアーマーの宣伝で出ました。

インタビューの中で、さすりを紹介してました。 最後の方にちょっとだけです(笑)

https://www.underarmour.co.jp/feature/ua-columns/columns-20250815-2/?utm_source=snscpc&utm_medium=cpc&utm_campaign=AC_COLUMNS&utm_id=6693805244891_v2_s01_e310_i20251110&utm_content=6835285100291&utm_term=6693805244891&fbclid=PAdGRleAN-xoxleHRuA2FlbQEwAGFkaWQAAAY3dsrxY3NydGMGYXBwX2lkDzEyNDAyNDU3NDI4NzQxNAABp9R0eLtOAuSctbUm2SzCMsGAEY4cZ0FFMFojBQvd26eEMk1eVBX2sJw67Lcc_aem_1K5RM_BqMzoBzf7jcgiziA

 

 

日曜クラス再開しました。

東古松教室で日曜クラス再開しました。 月1回ですが💦

月曜夜クラスを辞めることを決めて、来ていただいていた皆さんが「これからどうしたらいいんですかねぇ」と子猫の様な可愛い顔で言われたので、

月1回ですが、2時間かけてじっくり1ヶ月分ゆるんで頂けるように進めました。

月曜夜クラスの前に関西ボート部があるので、毎回バテバテになってしまい。。ボート部の指導の時も後のことを考えてしまい。。 どちらも納得のいく指導が出来ていないと感じていたので。。月曜夜クラスの皆さんには申し訳ないと思ったのですが🙇

これで、日曜2時間クラス・関西ボート部、全力でゆる張ります! ボート部の指導には体力と気力が3倍必要です!

 

20年。

周防大島町ゆる体操クラブ20周年記念会に行ってきました!

20年、その間、健康長寿で県知事賞を頂いたりと素晴らしいゆる体操クラブでした。(まだ、これからもですが)

会も盛り上がり! ぼくも急遽、ステージにあげさせて頂き、綾小路きみまろ的毒舌を必死に抑えながら盛り上げさせて頂きました?

来週も指導で伺いますので、よろしくお願いします!

1.31差。

関西ボート部、国スポ3年連続準優勝に終わりました。

皆んな帰ってきてのゆるトレ日、僕は若干怖かった、、

キャプテンから「先生のゆる体操の指導で、インターハイ優勝•国スポ2位になる事が出来ました。本当にありがとうございました」と、最後の挨拶をしてもらいました。 が、

僕の中では、この挨拶を聞くまで、このメンバーを優勝させてあげる事が出来なかったのかと、自分にたいして不甲斐なさしかなかった。 実際、まだやれる事はあったけど、このままで大丈夫だと踏み込めなかった。。

指導者として、自分のトレーニングから鍛え直しするしかない。 ゆる張ります!

皆んなには、素直に僕の不甲斐なさを伝えました。

 

さぁ、新チーム、気合いがいくらあっても足りません 汗汗。

ボート3種目には、最低8名必要ですが、新チームはギリギリ8名。。(過去最少)

 ゆるむしかありません!

破壊的な4連覇。

関西ボート部がインターハイ前人未到の4連覇を達成しました。(少し書くのが遅いですが)

ある新聞に破壊的な強さと出ていました。 記事を読むと、監督が破壊的に行けと檄を飛ばしたよう。

春の選抜でオールが折れるというアクシデントで、狙っていた4大会制覇のグランドスラムの目標は最初の大会で消えましたが、、 今回のメンバーは、関西過去最強になるのではと考えていました ので、朝日レガッタ・インターハイの優勝を無事終え、国スポで更にぶっちぎってほしいと思います。

若干気持ちがたるみ気味?ですが、最後、もう1レベル上げてもらえるようゆるトレ指導ゆる張ります!

 

 

西日本横断?

1週間、移動の多い指導を香川で終えました。

北九州から始まり〜山口県〜京都〜奈良(山奥で熊注意の看板)〜香川でした。

奈良では60名を超える少年空手家、香川も大人から子供の空手道場でした。

全て車でしたので、移動と暑さに若干バテました 汗💦。

1日、ゆっくり休みにしようと思っていたのでいたのですが、気合いの入った子供達や熱心な空手家の皆さんに感化されて↑↑ 1日休む事が出来るのか心配です。。 

 

夏休み。

どんどん暑くなってきています。汗

今年も猛暑↑↑になりそうで、皆さんとお話しして、

岡山の教室と倉敷の教室は、8月は初の夏休みとする事にしました。(歩いて来られるご高齢の方も多く、危ないので毎年、8月はお休みをお勧めしていました)

僕もちょうど、8月の頭に続けて2回、空手の夏合宿でのゆるトレ指導があり突きもやる予定なので、 そこも照準を合わせてやり込んでいます!(なんか楽しい笑)  その後、インターハイ選手達を全ゆるで送り出したら、初の夏休みがとれるのかも。。

 

今、頂いている、個人指導や出張指導は予定通り行かせて頂きますのでお間違えないよう!!

2種目。

関西ボート部の朝日レガッタ終わりました。

春の全国選抜で、まさかの決勝敗退。 

何が起こるかわからないと心配でしたが、

クォドとダブルが順調に勝ち進み優勝、2種目優勝で終わりました。

夏のインターハイまで、まだまだ伸びるメンバーです。 どこまでいくのか?

アスリートの指導において、高岡先生の肩甲骨本・股関節本・背骨本の3部作にレフ筋トレ本で、明らかに高まっている!  1番実感出来ているのが、やはり関西ボート部だ。

ただ、そこまで行くのに、基本的なゆる体操•ゆるトレーニングをやり込むのに時間はかかりますが。

肩甲骨が立てばパフォーマンスは上がる!

キレッキレッ股関節でパフォーマンスは上がる!

背骨が通れば、パフォーマンスが上がる!

レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる

 

うーん。

うーんっと、愕然。。

関西ボート部クォド決勝で、1,000m映像に関西が来ない? 1,000mの中間地点でどれくらい差をつけてくるかと考えていたのですが、、 なんとそのまま他5艇が2000mゴール。。

新チーム、幾つかの大事なイベントがあり新年度のチームは過去最強のチームに最高の結果を残さないといけないと(僕が勝手に)考えていました。

去年の11月から新チームになって、皆んなの取り組みが凄く良く、その取り組み方の良さに監督に自信を持って何度も「いけます」と言ってました。 (このメンバーならと、レフ筋トレの書籍の中のあるゆる筋トレを1月から取り入れる為、正月に僕自身がやり込んで皆んなに紹介したら、あっ負けたとはじめて思ったかも)

予選・準決勝のレースは、予定通りの良いレースだっただけに、関西クルーが中間地点に来ないのにびっくりしましたが、

レース後、監督から連絡があり、「オールが折れました」、、  おっおっ折れる??聞いた事が無かった。  残念。 皆んなのショックも想像出来ます(涙)

まぁ、このことで更に強くなれると考えるのが良いかな。