こんにちは!小野雅宗です。
今日の駅元教室の午後クラス、参加された女性の方が高岡先生の書籍を読んだというお話しをしてくれました。「高岡先生の本を初めて読んだんですけど、ゆる体操ってホントにすごいですね。」その女性の言葉にテンション急上昇の小野先生。ゆるについて熱くしゃべり出した先生は止まらず、結局午後クラスが始まったのは開始時間を15分も過ぎてから(-_-)
「今度また時間に気づいてないようなことがあったら小野くん、僕に見えるように思いっきり変顔してね。」
そういうことに決まりました。
こんにちは!小野雅宗です。
今日の駅元教室の午後クラス、参加された女性の方が高岡先生の書籍を読んだというお話しをしてくれました。「高岡先生の本を初めて読んだんですけど、ゆる体操ってホントにすごいですね。」その女性の言葉にテンション急上昇の小野先生。ゆるについて熱くしゃべり出した先生は止まらず、結局午後クラスが始まったのは開始時間を15分も過ぎてから(-_-)
「今度また時間に気づいてないようなことがあったら小野くん、僕に見えるように思いっきり変顔してね。」
そういうことに決まりました。
東京・大阪での夏期集中講座を終えてきました。
ゆるトレーナー初級者資格養成講座・ゆる体操入門セミナー・拘束腰芯赤ちゃん系・ベスト&肩包体とどれも専門講座で気が抜けなかったです。 全てが満足のいく指導ではありませんでしたが、全力で終えてきました。
今から駅元教室の中級クラス全力でいきます!!
こんにちは(^^)
ちいさな巨人、小野雅宗です。
岡山駅元ゆる体操教室の隣は東進衛星予備校さんです。
夢に向かって予備校生の方達が一生懸命にがんばっている。そんな彼らの姿を見ると自然と気持ちが引き締まります。
お隣の看板を見つめながら凛とした表情で小野先生は言いました。
「僕も今でしょの林先生みたいにチヤホヤされてみたい」
小野先生はときどき可愛らしいのです??
東京でのゆるトレーナー初級者資格講習会を終えてきました。
毎年1回、8月に東京・大阪で、ゆるトレーニングの指導者を目指す方対象に開催されています。 内容も豊富な5時間ぶっとおしのセミナーと2時間の講習、トレーニング好きな方にはたまらないですが、皆さん最後はフラフラです(笑)。指導させて頂いている私も終わると頭がフラフラです(笑)。
かなり充実した脳疲労を皆さんと一緒に味わえました!
13日の大阪も7時間、最初から全力で行きます!!
岡山駅元教室での参加者男女の割合を調べてみると、平日クラスでは女性参加者の割合が9割以上でした。 土日の教室は逆に男性が6~7割でした。
今日、参加者の方から「男性だけで参加できるクラスをつくってほしい」と要望がありましたので、早速取り掛かろうと思います。
全国には女性専用の教室や男性の方にはお断りしているクラスを聞いた事があるのですが、男性専用は駅元?僕?らしくて凄く良いと思っています。 頑張っているビジネスマンの方や高い能力の必要な方の力になれる教室は、僕の1つの目標でもあったからです。
暫くは、どの時間帯が良いかホームページには載せずに試験的に始めようと思いますので、興味のある方がいましたら電話でお問い合わせてください☎ 【宜しくお願い致します】
こんにちは!駅元指導員の中で1番若い小野雅宗です。
小野先生から「駅元ブログで好きな事書いていいよ」と言われたので時々登場します。駅元教室の面白い話しや小野先生の指導風景を書きたいと思います。
今日も教室が終わって、指導中に面白いと思って言った話しが全然うけなかった事を生徒さんが帰られた後、僕にネタの反省をしていました。 小野先生がよく「指導中のギャグはどんなにスベッても動じない事が必要だ」と言われていますが、終わってから反省している姿には感心します。 ドウジテイルノデハ・・
by小野雅宗
金曜日午後クラスで、暫く赤ちゃんを連れての参加OKにしていましたが、赤ちゃんの参加を終わりとさせて頂きました。
時々来てくれていた3人の赤ちゃんが大きくなり、来始めたころはハイハイだったのですが、歩いたり走ったり大変で(特に僕の息子の暴れっぷりは末恐ろしいです)参加者が多くなってきたので終わりとさせて頂きました。
又、曜日・時間を別にとり再開も考えています。
手首プラプラ体操や腕プラーン振り子体操を真似てやろうとする姿は3人供可愛かったです。
この擬態語は赤ちゃんに非常に良いそうです!
先日、岡山市商工会議所主催のイベントに行ってきました。
用意していた、ゆる体操の案内・岡山駅元ゆる体操教室の案内一式、私と指導員の山田君で一生懸命配らせて頂きました。 ほぼ全員の方々に受け取ってもらいましたが、チラッと見るだけやそのまま鞄にしまわれる方が多かったです。
残念に思っていたのですが、イベントのメインで主張発表大会があり、発表者の一人に岡山県のゆる体操指導員の加賀田君がいて、その主張発表があまりにも良く、なんと発表中にほぼ全員の方が鞄や机にしまっていたゆる体操の資料を出し読みはじめてくれました。(決して内容や話し方が上手いというのではなく、思いの伝わる一生懸命な発表でした) 加賀田君の素晴らしさと資料をみて頂けた事に少し体が震えました。
加賀田君、お疲れ様でした!!
ゆる体操の素晴らしさを伝える機会があれば、どんどん出させて頂こうと思いました。
先日、リビングおかやまの「f NAVI」に広告を掲載させて頂きました。早速お問い合わせが増え、たくさんの方に無料体験教室にお越しいただき、ご入会いただいております。有り難うございます。
また、土日の初級ゆる体操教室は無料ではありませんが、2時間じっくり体験してして頂けるので、初めての方でも体の変化に「おっ!」と驚いて頂いております!
多くの方に、この夏まったく衰えずに若返って頂きたいと思っております。ぜひともお気軽にご参加ください!
7月の初旬に、岡山市で商工会議所主催の中小企業が集まるイベントに、岡山駅元ゆる体操教室のブースを出させて頂けることになりました。
教室への参加がなかなか難しい「バリバリ働くビジネスマンの方」にご紹介させて頂ける良い機会になると喜んでいます。
日々頑張っておられるビジネスマンの方に、疲れを取り去り仕事の能力まで高めるのに最適な「ゆる体操」をお伝えできたらと思います。