ゴールデンウィーク、東古松教室は4月29日(月)と5月3日(金)をお休みとさせて頂きます。
5月4日・5日は、大阪での運動総研主催の集中講座、トップセンターと拘束腰芯赤ちゃん系を担当させて頂きます。
先日、参加者の方が、赤ちゃん系に出られたバレーをされてる方から「講座の後、バレーに行ったら腰がグニャグニャでびっくりした」って聞いたって、
嬉しい声を聞いて、よ〜し更に気合いを入れてゆる張るぞ!
4月29日・5月3日、お休み宜しくお願いします。
ゴールデンウィーク、東古松教室は4月29日(月)と5月3日(金)をお休みとさせて頂きます。
5月4日・5日は、大阪での運動総研主催の集中講座、トップセンターと拘束腰芯赤ちゃん系を担当させて頂きます。
先日、参加者の方が、赤ちゃん系に出られたバレーをされてる方から「講座の後、バレーに行ったら腰がグニャグニャでびっくりした」って聞いたって、
嬉しい声を聞いて、よ〜し更に気合いを入れてゆる張るぞ!
4月29日・5月3日、お休み宜しくお願いします。
毎月のRSKラジオ行って来ました。
4月から担当のパーソナリティの方が、米澤アナ(45歳の男性、二児のパパ)に
ま〜〜優しそうで喋りやすかったです。
美人の守口アナでなくなったのは残念ですが、女性との会話が苦手だった僕には、それだけでプラスの緊張感なので少しホッとしています。。
残念なのは、以前、一緒させて頂いた石田アナが四国に行かれてラジオで聴けなくなって?しまいました。 石田さんのプロフェッショナルな感じが凄くてラジオを聴くようになっていたので、ザンネン。。
ラジオで僕ももう少し上手く喋れるよう頑張ります! それにしても米澤さん、僕の小学校の時の友達にそっくりだな。
今日(4/1)の東古松教室の午前クラス、11時スタートで始まりました。
少し体調を崩していたので、いつも以上に集中して進めていたら、25分ぐらいから皆さん(本当に皆さんが)時計をチラチラ、
新元号だっ、 気を利かせたつもりで、「僕がipad見ながら、発表の瞬間は皆さんで一緒に見ましょう」と、
体操リードをしながらipadチェックも結構大変だと思っていたら、中継画面が消えて 電波障害? これまた体操リードをしながら再起動を試みましたが駄目で、映った時には「令和」の文字が〜〜
発表の瞬間を皆さんで見る予定でしたが、僕からの発表になってしまいました。(笑えん)
この失敗は、皆さんに健康に緩んで頂く事でお返ししたいと思います。。。
昨日、息子が「父ちゃん、すごろく作ろう」と言うので、
大きな紙に鉛筆で書きながら、いつの間にか僕が夢中に、
サイコロも紙で作ると、妻が「かっちゃんの発想力だけには感心するわ」って、(だけって、どういう事なら〜)
作ったすごろくゲームをしてる時、息子の手を見て、んっ・・
京都で見せて頂いた、高岡先生の手の平のプニョプニョ感に息子負けてる〜?と唸りました。 その後、自分の手を見て修行が足りないと、、、( ; ;
おもちゃ屋のすごろくゲームに負けないすごろくを作る為にも、手を緩めておかないといけないな。。
赤磐の上道公民館、月1ですが、午前から午後13時30分始まりに変更しました。
毎月第4金曜日 13時30分~15時です。
赤磐には、食べログ岡山NO1のお寿司屋さんがあるのですが、
大阪で食べた日本一のお寿司が超美味しかったので、その感動が記憶から無くなる前に行ってみたいな。
とうぶん無理そうですが、息子の大喜びする新幹線の入れ物で、回っているお寿司の上のレーンをピューッと届けてくれるお寿司専門です(笑)。
関西ボート部の選抜。
クォード2位 ダブル4位、監督の森川先生の電話で報告して頂いたのですが、最初の「もしもしっ」で、優勝出来なかったなと分かりやすい先生です(笑)。
キャプテンの山本君に、「お疲れ様。ここからの半年、去年の先輩以上の上達してもらうからな!」 その意味を山本君もよく分かった返事してくれました。
去年は、県予選で敗れ選抜は出場すら出来なかったチームが、国体の準決勝で優勝した愛媛をギリギリまで追い込む、とんでもない成長でした。
それ以上の上達、言ったはいいがどういう事だ? よく考えておかはいといけないな(笑)。
ゆるケアサイズ特別講座&試験、京都で受けてきました。
高岡先生がお話しされた、「ゆる体操には、奥の奥の手がいくらでもある」という事を感動をもって体と頭で実感しました。(ひょっとすると今迄で1番?)
試験では、まだまだだと痛感しましたが、歩道の説明があまりに「すげ〜」っとそっちに意識がいきすぎて、僕の弱点である軸が切れる方から完全に意識が飛んでいましたと、言い訳です。
帰りの新幹線で、岡山メンバーと頭が重いじゃなくて「頭痛て〜」と笑いながら帰りました。
10年以上続けさせて頂いた倉敷のスポーツ振興事業団のゆる体操教室、来月を最後に一度お休みさせて頂きます。
父の認知症か進み仕事の方が出来なくなり、平日の昼間に指導に出ようとすると泣きそうな顔で見られます(子犬?老犬?のよう?)。
曜日・時間(水曜 午前9時~)が変わりますが、県内外で大活躍の美人指導員の副島先生が、ゆる体操教室を開催されますのでご参加ください。
来月 3月19日、最後、頑張ってゆるんで頂きますのでご参加ください!
先日の周防大島試験で、
年齢が、受けられた方の中で、お一人だけ60代(お若く感じました)
全員が70以上だったのですが、終わって茶話会の時に勉強熱心な方が、仙腸関節の事を話されていました。 「先生、仙腸関節が動くともっと健康になると思うけど」etc
高岡先生の講座で、70代の方が数時間の間に劇的な変化をしてしまうところは何度も見た事がありますが、(正直、さすがに厳しいかなと思っていました)大島の皆さんスミマセン。
夜の講習会(受験者と試験の応援の方、皆ベテラン方のみ)で、初めて壁もたれ腰モゾを2回ほど入れさせてもらいました。
終わって直ぐ、「仙腸関節が動くことが分かった」「実感出来たわ〜」「腸骨の方が動くんじゃな」etc 中には話を合わせるように「おおおっ分かった」(笑)と言われる方もいましたが。
こんな事ってあるのか、70歳以上の方が集団で、今まで動かなかった仙腸関節が集団で動きだすなんて、専門家の方が(むしろ専門家の方の方が)聞いても驚くと思います。
周防大島にゆる体操の大島ボランティアリーダー試験に行かせて頂きました。
試験・茶話会と盛り上がりました。
いつも試験官の前には、よ〜し無い頭をフル回転させるぞ〜っと挑みます。終わってからの講評で、受けられた方の今後に繋がるようお役に立てるよう、より深く広く見れるよう無い頭をフル回転します。
僕は、茶話会や飲み会、チームのミーティングなどのお誘いは基本断りません。
初めての指導や初めてのお誘いの時も、いろいろ準備するタイプではなく、よ〜し頭フル回転させるぞ〜(くれぐれもない頭を)と参加します。
ただ、いつも気合いは最初だけで、普通に楽しんで元気になっています。高岡先生の著書の中に書かれている、心田流から中丹田・リバース(天地人の循環?)ですかね。 今回も時間延長して楽しませてもらいました!
余談 【時々、質問攻めにあう事があるのですが、僕の得意技は普通に「わかりません」を連発するところです。「あっわかりません」「あ〜わかりません」「あああ わかりません」 タイミングと間に気をつけて信頼を失わないように気をつけています(笑) このタイミングと間を身につけたのは、多分、若い頃によくやった○○○と○○○、妻に言うとバーカと言われます】