最近ですが、ある高校の部活に指導で呼んで頂きました。
その中の有望な選手数名を顧問の先生から「プロに呼ばれる実力のある子達です」と紹介されました。
なかなかの体をした選手(そうとう鍛えた筋肉)なのですが、 その筋肉のつき方を見て相当やり込んでいるな!と、
ただ、残念な事にその筋肉のつき方では、四肢主導系(肘・膝周りが強く使われて、柔らかい体幹からの体幹主導が失われているのでは)になっているなと感じました。(ほぼ確信)💦
後で調べてみると、そのその学校にはスポーツ科があり、週2回ウェイトトレーニングの授業がある。 おそらく、熱心な選手なので本気で取り組んだのだと思います。(決して、ウェイトトレーニングを否定してはいません、むしろチームによっては筋トレを勧めています)
ただ、良いからといって、正解だからといって、間違いを指摘し言えば良いというものでないという事は、多くの失敗から学んでいます。💦
基本的な大事なゆる体操とゆるトレーニングを紹介させてもらい帰ったのですが、
指導の継続があれば、タイミングをみてお伝えしたい。
もし、呼ばれなかったら、高岡先生のレフ筋トレの本を10冊ぐらい学校に送ろうと思います。(冗談笑)
早く、スポーツ科やウェイトトレーニングの授業etsにレフ筋トレの理論が広まればなぁ!
でないと、才能のある熱心に努力をする若い選手がかわいそうかも。。